日々本 其の五「そうなんだよ」

前回の『SIGHT』VOL.50 からの抜き書きは、これらを忘れないように書いておかなければというある種の使命感に導かれたものだったが、書いていて決して楽しいものではなかった。先ほどあっと言う間に読み終えた『神様 2011』(川上弘美/講談社)のあとがきに、「半減期」という言葉についての「おなじみになりましたよね。こんな言葉とおなじみになりたくなかったと、誰もが思っていることでしょう」という下りがある。それとちょっと似たような気分。だけれどもまったく楽しい部分がなかったかと言えばそうでもなく、1ヶ所だけ、かなり面白い話を藤原帰一が語っている。

「(前略)かつて亀井静香さんが、「日本の首相というのは、閣議の司会役に過ぎない」と言った。横でそれを聞いていた当時の首相、森喜朗さんが、「そうなんだよ。そこをみんなよくわかってくれないんだよ」という恐るべき発言をしたんですが(笑)。縦割り行政で、それぞれの官庁が縄張りを持っている中で、首相がその職務分掌や既得権を置かすことなく政策をまとめていくというのが、日本の政治の伝統的なスタイルだった。(後略)」

この話から思い出したのは、つい最近の出来事。森 元首相は、いま日本ラグビーフットボール協会の会長をしている。先日の日本代表エディー・ジョーンズ新ヘッドコーチの記者会見にも同席し、司会役ではないが見事な調整役を果たしていた。記者からヘッドコーチの契約条件やヘッドコーチを管理・評価する役割の人はいるのかいないのか?今後置くつもりなのか?という質問が相次ぎ、会場全体がその辺りをハッキリさせないでうやむやなのはおかしいという雰囲気になった時だった。

私から一言、と森会長はマイクを持ち、シーズンの途中で発表したくなかったが、マスコミの皆さんの熱心なリサーチにより、話がどんどんメディアを賑わし始めたので、憶測が飛び交うと迷惑をかける人が大勢いる。それであえて早くしてこの時期に発表したので、まだそれ以上のことは決まってない、という主旨の話をした。会場の雰囲気は一変し、皆納得の様子。森会長、流石、という場面だった。

会議出席者のそれぞれの意見を引き出しながら、最後は自分の思っていた方向性に周りが気がつかないうちに導く、その辺りのリードの仕方が抜群、と別の集まりでの森 元首相を評した人もいた。そういう能力を駆使して首相になったのかどうかはわからないが、調整能力が飛び抜けているということは間違いない。「日本の政治の伝統的なスタイル」を体現している元首相のやり方を、マジで研究してみてもいいかもしれない。

日々本 第5回 針谷和昌)

hariya  2012年1月06日|ブログ